今日は番外編!フィットネスは全く関係ないのであしからず。
┃私の好きなものバターサンド
私の好きな食べものは、
大福・アイス・あんこ・抹茶・ラムレーズン・バターサンド・ピザ、タコスetcって基本ジャンクというかスイーツが大好き。
食べたらだいたいなんでも美味しいと感じちゃうくらい味覚に関してはあてにならないのですが、
自信を持ってめちゃくちゃオススメできる衝撃すぎる美味しさのお菓子に出会いました、、、。
それがこちら、
松本市中町の和菓子屋 御菓子処藤むら
「れぇずんくっきい」
サクサクとした口あたりの手作りクッキーを一口かじると、
中にはさまれた香り高いラムレーズンとフレッシュバターを贅沢に使ったクリームの味わいが口の中に広がります。(サイトから引用)
まず香りがめっちゃ高貴!!!
それでクッキーも美味しすぎるバタークッキーで、クッキーだけ食べても幸せになれる。
極めつけのフレッシュバターは一口かじれば口の中でとろけて、
ぶわああああああって広がるラムレーズンの熟成された旨味に昇天しそうになります。(まじです)
しかも一個がなかなかのボリュームで食べごたえもあり!!!
レースンの量は普通なんだけど、一個の大きさが大きめで、クッキーとレーズンとバターのバランスがパーフェクト!!
なので十分満足できます!!
数あるバターサンド、レーズンサンド、バタークッキー、レーズンクッキーを食べてきたけど一気に頂点に君臨しました。
食べたことない人、食べてみたい人、レーズンクッキー好きな人、ラムレーズン好きな人、バターサンド好きな人、バターサンド食べたことないけど気になる人、あんまり好きじゃないけどMIHARUがここまで言ってるからちょっと気になっちゃった人、、、
みんな本当に一度食べてみてほしい。
通販はコチラ!
藤むら公式WEB SITE https://wagashi-fujimura.com/
私別に藤むらさんの回し者でも何でも無いんだけど、食べたこと無いなんて人生損してるから絶対食べてほしい一品です笑
お店は長野の松本にあります!
私とこのれぇずんくっきいの出会いは、ぷらりと一人旅中に偶然見つけてお店に入った、まさに運命でした、、。
っということで、
MIHARU的バターサンド番付!!!
バターサンド番付ですがレーズン入ってたり入ってなかったり笑
12月17日更新
第一位
藤むら れぇずんくっきい(公式サイト)
説明は上でしたとおり、包を開けた瞬間から食べきるまで幸せの究極系。
第二位
小川軒 RAISIN WICH(公式サイト)
袋を開けた瞬間から香る華やかな洋酒の香りがたまらない、レーズンサンド!!
他のレーズンサンドに比べて洋酒が強めで、生地も表面がパリッとしてアーモンドスライスのアクセントも◎。
ちょっと大人な雰囲気のレーズンサンドだけど、
店頭受取で10個で1,000円(税抜き)、楽天でも販売ありとお手頃お値段なのでこれからリピートすること間違いない。
こちらも少し大振りなので食べごたえも十分!だけど美味しすぎて食べるの止まらないから要注意笑
そしてそして、なんと言ってもこのぎっしりレーズン!!
洋酒の効いたレーズンがたっぷり入った贅沢な一品。
第三位
ÉCHIRÉ PÂTISSERIE AU BEURRE エシレ シャレット サブレサンド (紹介記事)
フランス産発酵バター、あのエシレ(ÉCHIRÉ)を使った焼き菓子を販売する初の専門店でしか買えない究極のバターサンド!!!
場所は伊勢丹地下一階。
恐るべしエシレバター。
口の中で広がる、そして溶けて消えていく愛おしいバター。
味はプレーンの他にラムレーズンとピスタチオの3種類。
生徒さんに頂いたんですが、美味しすぎて衝撃でどこで購入できるのか情報をすぐ聞き出しました。
第四位
HARVESTHOMRE レーズンサンド・スタンダード シャインマスカット(公式サイト)
完熟枝付干しぶどうのシャインマスカットを、
コクのある卵黄バタークリームと共に、サブレクッキーでサンドした贅沢なバターサンド。
大粒のシャインマスカットの旨味がギュギュギュうううっと詰まった贅沢な味わい。
これもうーーまーーーいーーー!!ちょっと洋酒強めの大人の味。
スタンダードタイプもめちゃくちゃ美味しくておすすめなんですが、
こっちの大粒完熟シャインマスカットの干しぶどう1粒をサイズのプチグランデもとってもおすすめ!!
サクサクのサブレでサンドしたプチサイズのレーズンサンド。
第五位
西洋菓子セルクル レーズンサブレ(公式サイト)
サックサクのサブレにたっぷり挟まれた、厚み満点のバタークリームが相性バツグン!!!
クリームの中に閉じ込められたレーズンが、口の中でバターと混ざって優しいハーモニーを奏でます。
バターが多いので少しくどいかな?なんて思っていたけどそんなこともなくめちゃくちゃ軽く食べれるので、
これまたやめられないとまらない〜!笑
サブレ生地特有の、ザクっとした食感がいいアクセント!
第六位
PRESS BUTTER SAND バターサンド(公式サイト)
クッキー生地・バタークリーム・キャラメルクリームの完璧なコラボレーション!!
ちょっと小振りで、今までのTHE★BUTTER SAND!とはちょっと違う雰囲気でめちゃくちゃフォトジェニックな見た目。
クッキー生地は濃厚なバターの香りでサクサクと軽く、
芳醇な甘さのバタークリームとコクのあるキャラメルクリームの2層になっているのも新感覚。
中身に負けない洗練されたパッケージで、ビジネスシーンの手土産にもぴったりなバターサンド。
第七位
六花亭 マルセイバターサンド(公式サイト)
言わずとしれた超王道。六花亭のマルセイバターサンド。
長い間私の中で不動の1位だったぐらいに好き。
しっとりとしたちょっと厚手の生地と、香り豊かなラムレーズン。
それでいて、エンドレスで何個でも食べ続けられちゃう美味しさ。
今でこそ北海道物産展など、日本のどこにいても買うことができるようになたけど、
以前は結構レアだったため見かけたらどっさり買いだめしていました、、、。
ほかにもコンビニからお菓子屋さんまでいろいろ食べてきましたが、
この先はまだ食べたことないけどめちゃくちゃ食べたいやつ(在庫切れでなかなか買えないやつ)
番外編
★beillevaire サンド・オ・ブール 5個詰合せ (公式サイト)
フランス・パリの5ツ星ホテルや、ミシュランの星付きシェフ御用達の高級バター&チーズメゾン「beillevaire(ベイユヴェール)」のサンド・オ・ブール!!!
ビターチョコ、ミモレット、ピスタチオ、プラリネナッツ、ラムレーズンの5種類5色のフレーバーで展開される、
かわいいパッケージも手みやげにぴったり。
ちょっとお高めだけどこのボリューム、、、是非食べてみたい、、、(ゴクリ)
記念すべき日本第一号店は麻布十番!
明日から東京なのでどっかのタイミングでいけたらいいな。
バターサンド番付以外に
どのバターサンドも実は今ここに書いていない2つのお店のバターサンドをお取り寄せ中。
どっちもこだわり抜かれた逸品でめちゃくちゃ気になっていたやつ!!!
食べたら感想を追加します★★
以上!!!
MIHARUのバターサンド番付でした!!!
MIHARU SNS
Salon:https://dietgenius.jp/product/miharu-fitness-model-challenge/
Blog:http://miharu-k.info/blog
Shop:https://miharu-k.info/shop
Twitter:https://twitter.com/miharufitness
Instagram:https://www.instagram.com/miharufitness/
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCZBKVZ6H7M1B3u1fm_fnPkw
アメブロ:https://ameblo.jp/miharu-jp/
ビキニスクール:https://miharu-k.info/bikini-school